European Respiratory Society (ERS) Congress 2024(Wien:Austria)に藤田先生、柳原先生が参加、発表されました(詳細はMOREより)。

2024年9月7日から11日まで、ERS Congress 2024 欧州呼吸器学会が開催され、当科の藤田先生、柳原先生が現地参加されました。

以下、柳原先生からの寄稿文:

今年、オーストリアの歴史ある都市ウィーンで開催されたEuropean Respiratory Society (ERS) Congressに参加しました。世界最大規模の呼吸器学会である本会議には、世界各国から第一線の医師、研究者、企業関係者が集結。最新の研究成果や治療法について活発な議論が交わされ、呼吸器医学の未来を感じる熱気に満ちていました。私も自身の研究成果をポスターセッションで発表する機会を得ました。多くの参加者と意見交換ができ、大きな刺激を受けました。学会の合間には、ウィーンの魅力的な街並みを散策しました。芸術と文化が息づく歴史的建造物などを巡り、学術と文化の調和を体感しました。滞在したホテルのクラシカルな雰囲気のロビーも、この街の魅力を一層引き立てていました。この経験を今後の研究や診療に活かし、さらなる医療の質の向上に努めたいと思います。

 

以下、藤田先生撮影写真。

11月23日 令和6(2024)年度 第18回 福岡大学医学部呼吸器内科同門会が開催されます(詳細はMOREより)。

第17回福岡大学医学部呼吸器内科総会

11月23日土曜日、17時より開催(予定)

場所:西鉄ソラリアホテル(予定)

同門会次第(予定)

1.開会の辞  17:00-17:05  17:00-17:05

2.同門会総会  17:05-17:25

同門会会長 挨拶

幹事会 報告

同門会 収支報告

教室報告(新入局員紹介)

その他

  1. 同門施設紹介   17:25-17:35

平野クリニック

4.𠮷田稔先生を偲ぶ会     17:35-18:35

5.同門会賞受賞講演 (発表7分、質疑応答3分) 18:35-18:45

6.教室運営について    18:45-18:50

7.閉会の辞    18:50-

8.写真撮影   18:55-

9.懇親会   19:00-

研究業績をUPDATEしました。

令和6年度呼吸器若手育成セミナーが開催されました(詳細はMOREより)。

令和6年度呼吸器若手育成セミナー

日時:令和6年6月20日(木曜) 17時30分~19時30分 (参加費無料) 場所:福岡大学病院 医学部同窓会館

呼吸器疾患に関する画像診断(胸部単純写真や胸部CT:問題と解答解説あり)、各種検査手技(胸腔穿刺、呼吸器内視鏡検査、肺機能検査など)について、エキスパートの講師の先生に実演と講演を頂きました。約15名の学生さん、研修医1年目、2年目の先生方など多くのの皆様に参加頂きました。質問も多く頂き、盛況に終えることができました。

セミナー終了後、皆で焼肉食事会も開催され、遅くまで親睦を深めることができました。参加いただいた関係者、若手学生、研修医の皆様、ありがとうございました。

6月20日に令和6年度呼吸器若手育成セミナーが開催されます(詳細はMOREより)

2024年度若手育成セミナー0620

対象:医学生、看護学生、理学療法士、看護師、研修医

日時:令和6年6月20日(木)17:30~19:30 (参加費無料)

場所:福岡大学病院 同窓会ラウンジ

肺機能、気管支鏡、胸腔穿刺などの手技を経験できます!

新しい胸腔穿刺用のキットも購入しましたので、みんなで楽しく勉強しましょう。

また、胸部X線、CT読影に関して(クイズ・豪華景品付き)エキスパートの講師の先生にご講演頂きます。

 

会終了後、20時より焼き肉もあります(無料)ので、奮ってご参加ください!

 

お問い合わせ先:医局長 濵田直樹 宛てまで

E-mail: nhamada@fukuoka-u.ac.jp

研究棟4階 呼吸器内科医局 (内線 3376)

5年ぶりに令和6年度の呼吸器内科新年度歓送迎会が開催されました(詳細はMOREより)。

新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行し、5年ぶりに年度初めの歓送迎会が2024年4月30日博多で開催されました。新しく6名の先生(ローテート研修医2名)をお迎えして、1次会から多くの先生、看護師さんと楽しい時間を過ごすことができました。2次会はカラオケで盛り上がりました。旧病院病棟の飲み会は本会が最後となりました。看護師さん、これまで大変お世話になりました m- -m。

吉村力先生が令和6年度【科学研究費助成事業基盤研究(日本学術振興会)】に採択されました

吉村准教授が科研費基盤研究C(課題名:不眠症と睡眠時無呼吸症候群から動脈硬化・CKD予防を科学する)に採択されました。おめでとうございます!

令和6年度医局長、病棟医長、外来医長変更しました

詳細はこちら

4年ぶりに令和5年度の呼吸器内科忘年会が開催されました(詳細はMOREより)。

今年度、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行し、4年ぶりに年末の忘年会が2023年12月11日に天神で開催されました。1次会から多くの先生、看護師さんに参加頂き、ざっくばらん楽しい時間をシェアでき、無事1年を締めくくることができました。皆様、1年間お疲れ様でした!

2次会は、有志でカラオケで盛り上がりました💦💦

 

11月25日 令和5年度第17回福岡大学医学部呼吸器内科総会が開催されました(詳細はMOREより)。

長いコロナ禍が明け、3年ぶりに第17回福岡大学医学部呼吸器内科総会が西鉄ソラリアホテルにて開催されました。本年度は、助教の中尾先生が同門会賞を受賞されました(受賞論文『Impact of Results of TTF-1 Immunostaining on Efficacy of Platinum-Doublet Chemotherapy in Japanese Patients with Nonsquamous Non-Small-Cell Lung Cancer』)。受賞おめでとうございます!30名を超える同門の先生方が、久しぶりに一同に集い、総会およびその後の懇親夕食会も無事盛況に終えることができました。

 

1 2 3 4 7